2002年09月16〜30日


2002/09/30
AMD AthlonXP2800+の3DMark2001SEのベンチデータ掲載。ベンチ結果
MadOnion.comに10月1日発表予定のAthlonXP2800+の3DMark2001SEのベンチが掲載されています。マザー:Asus A7N8X(nVIDIA nForce2)、VGA:RADEON9700を使用してスコアは「14625」です。
AthlonXP2400+すら市場に出回っていないのにAthlonXP2800+って年内市場に出てくるのでしょうか???

EPoXからi850E搭載で32bitRIMMサポートの「EP-4T4A+」「EP-4T4AU」がリリースされています。紹介ページ「EP-4T4A+」「EP-4T4AU」。
32bitRIMMサポートはいままでAsusの「P4T533-R」だけでしたが、これでPentium4の性能を十二分に引き出すマザーが増えPentium4ユーザーにとって喜ばしいことです。また、オーバークロック機能についても期待したいです。でも、アキバではまだ見かけません。

2002/09/29
Western Digitalから大容量HDDが続々登場。詳細
Western Digitalから先週3.5インチとしては最大容量の「WD2000JB」(8MBバッファ)200GBが販売されましたが、今回も8MBバッファ搭載の「WD1800JB」180GBと2MBバッファ搭載の「WD2000BB」「WD1800BB」いう3種類の大容量のHDDが販売されています。HDDも100GB以上が普通になりつつあります。でも、購入はマザーのBIOSが137GB以上をサポートしているか注意しましょうね。

WCPUID Version3.1 正式リリースです。オフィシャルサイトダウンロードミラーサイト

2002/09/28
Creativeは3Dlabs開発のP10チップベースのグラフィックカードを出荷しない詳細1詳細2
3Dlabsが開発したP10 VPUチップをベースにしたグラフィックカードをコンシューマー市場への投入計画を断念したようです。これは、MatroxParheliaをリリースした時に、新しく斬新なP10にもいくつかの類似点があることを見て、スピード競争には有利ではないと判断し、また、性能や価格面でnVIDIAやATIからの圧力により大打撃を受けることを恐れたのだと思われます。それより、次期GPUのNV30でnVIDIAとの関係を強くした方が得策だと考えたようです。RADEON9700Proベースのカードについても積極的に提供したくないようです。
以前Creativeは、nVIDIAのチップを搭載したカードをいの一番にリリースしていましが、最近では、ATIのチップを搭載したカードのリリースが目立ちます。nVIDIAとの関係を改善し以前のような関係に戻したいのだと思いますが、3DlabsのP10カードが登場しないのはちょっと残念です。


nVIDIAは最新GPUチップのNV30を11月に開催されるコムデックスで発表する予定。詳細
11月18〜22日にラスベガスで開催されるコムデックスでnVIDIAは製造プロセス0.13μm 最新GPUのNV30を発表する予定、コアクロックは350〜400MHzになりそう。これで、年内の出荷に期待が持てそうです。年内にATI RADEON9700Proの最速の座を奪還できるか楽しみです。

2002/09/27
nVIDIAからDetonator 40.71Betaドライバーがリリースされています。ダウンロードはWinXP/2000Win95/98/Meから。
日本語表示になっています。

EPoXは来週発表になるnVIDIAのnForce2チップセットを搭載したマザーを発表する予定。詳細
来週、nVIDIAからnForce2チップセットの正式発表が予定されていますが、それに合わせて、EPoXはnForce2搭載マザーEP-8RGA+を発表するようです。nForce2はFSB333MHzをサポートし、PC3200(DDR400)メモリーをサポートし最大3GB搭載可能です。TwinBankメモリーもサポートするのでメモリーバス帯域幅は最大6.4GB/sになります。でも、EV6バスはDDR266で2.1GB/s、DDR333でも2.7GB/sなので内臓グラフィックのメモリーとして使用する以外は高い効果はないのかも。とにかくハイパフォーマンスなマザーになることは間違いないと思います。

2002/09/26
AMDがFSB333版のAthlonXP2700+、2800+を10月1日に発表する予定です。詳細
発表のみが先行するAMDですが、現物がいつ登場するかは未定です。年内には登場すると思われるのでThoroughbredコアでしょう。Bartonコアだと来年ですからね。

nVIDIAからGeForce4 Ti 4200/MX 440のAGP 8X対応版正式発表。詳細
各メーカーからは発売予告が出ているが発売時期や価格は未定です。

2002/09/25
GPUの0.13μm化で先行するTridentがデスクトップも狙う。詳細
これ見ると、伏兵現るですね。TridentがnVIDIAより先に製造プロセス0.13μmのGPUをリリースする可能性大です。今まで、目立たなかったTridentですが、ここで一気にnVIDIA、ATIに続く第3の勢力になるかもしれません。

AMDは昨日のモバイルAthlonXP2000+、1900+発表に続いて価格改定を発表しました。詳細
それよりも、今週末にAthlonXP2400+が本当に登場するのか心配です。それとクロックアップ耐性もね! せめてPentium4 2.8GHz相当の2.27GHzには到達して欲しいです。でも、Pentium4 2.5GHzのクロックアップ耐性は3GHzオーバーなので、2.4GHzにクロックアップできないと対抗できないけど、これ見ると無理ですね。。。。(;_;)

Leadtek JapanがNV18、NV28コアの「GeForce4 Ti 4200」および「GeForce4 MX440」を発表。詳細
NV17およびNV25をベースにしてAGP 8Xに対応したnVIDIAの最新チップNV18とNV28を使用したグラフィックカードです。価格、発売日は未定です。

2002/09/24
アキバ情報。
・Gigabyte製SiS648チップセット搭載のPentium4用マザーGA-8SG667が発売開始されていました。
AGP 8XとDDR400のサポートが特徴です。価格は1万2千円台でした。Gigabyteサイトの製品紹介

クリエイティブ、THX認定を取得した「Sound Blaster Audigy 2」を発表。詳細
予てから噂のあったAudigy2ですが、発売は10月上旬からです。

2002/09/23
Kingstonは32bit版のRIMM3200(PC800)とRIMM4200(PC1066)のRDRAMを発売開始しています。詳細
32bit版RIMMは現在Asus P4T533-R専用となっていますが、今までSumsung製だけだったのでこれで選択肢が増えます。アキバではまだ見かけませんがKingstonの通販ページではRIMM4200 256MBは$197、RIMM3200 256は$112となっています。

PowerColorがRADEON9500ビデオカードを発売予定。詳細
ATIのR300をベースにしたRADEON9700Proの下位モデルで、AGP 8xとDirectX8.1をサポートしたカードで、メモリーは64MB(RADEON9700Pro 128MB)、クロックはチップ/メモリーが275/550MHz(RADEON9700Pro 325/620MHz)です。紹介ページからリンクされているPowerColorのサイトでは最初仕様が掲載されていましたが現在、仕様が削除されています。

2002/09/22
Asus i845PEチップセット搭載マザーはintelの10月7日チップセット発表以降数日でデビュー予定。詳細
Asusからi845PE、i845GEチップセットを搭載したマザーデビューを来月予定しています。最大の特徴はDDR333(PC2700)対応です。気になるオーバークロック機能ですが、FSBは1〜200MHzまで、コア電圧、メモリー電圧、AGP電圧の変更が可能で、DDR、PCIバス、AGPバスクロックは各々独立して変更可能のようです。Asus独自のEZプラグが付いているので4ピンの12V電源コネクタの無い電源でも動作OKのようです。

2002/09/21
未発表のi845PEチップセット搭載マザーがデビュー。詳細
このチップ来月発表予定だと思いましたが、いきなりアキバにデビューです。DDR333対応が特徴です。

AMD AthlonXP2600+をサポートするAopenマザーのModel#とBIOSのrevisionのリストが公表されています。詳細
このリストを見るとFSB333版のAthlonXP2400+と2700+が掲載されています。来週末にはFSB266版のAthlonXP2400+がリリースされるという噂が流れています。AthylonXP2600+はいつリリースでしょうか? 取り合えず来週末はAthlonXP2400+が本当にリリースされる要チェックです。AthlonXP2400+に即逝くか2600+を待つか、給料日後なので悩ましいです。

2002/09/20
Gigabyteの最新P4 TitanシリーズでSiS648チップセットを使用した8SG667のレビューです。詳細
SiS948チップセットを使用しAGP 8XとDDR400をサポートしたPentium4用マザーです。オーバークロック機能はかなり豊富でCPU、AGP、PCI、DDRとそれぞれ変更することができます。RDRAMを使用するAsus P4T533-Cに肉薄するパフォーマンスを示しています。

AMD AthlonXP2600+をサポートするAsusマザーのPCBとBIOSのVersionのリストが公表されています。詳細
後は、AthlonXP2600+が早く店頭に並ぶのを待つだけです。

nVIDIA NV18とNV28のチップは9月25日に発表予定。詳細
AGP 8Xをサポートし、それ以外はNV17およびNV25と同じです。NV18とNV28はGeForce4MX440 8xおよびGeForce4Ti4200 8xというチップ名で発表されるようです。しかし、ATIからはR300ベースでAGP 8XおよびDirectX8.1をサポートしたRADEON9500および9500Proを10月に発表するようです。RADEON9700ProによりATIが一歩リードしていますが、nVIDIA vs ATI なかなか、熱い戦いです。

2002/09/19
ABITの旧マザーボードのコンデンサ不具合についての対応。詳細
旧マザーの一部のロットにコンデンサの液漏れや破裂の発生するものがあるようです。保証期間を過ぎていても対応するそうです。私の手持ちのABITマザー(BF6、BX6 Rev2.0)は大丈夫でした。ちょっと古過ぎるかな。

intelが製造プロセスは0.13μmのCeleron 2GHzを正式発表。詳細
アキバでは、既に販売開始してます。

Hypethreadingが有効なPentium4 3.06GHzは10月25日にリリースされるようです。詳細

Creativeが新しいサウンドカードをリリース予定。詳細
Creativeが新Audigy 2を10月9日にリリースするようです。Herculesからもこのチップを使用した新しいサウンドカードをリリースするようで7.1chをサポートしているようです。

Northwoodコア採用のCeleron-2.0GHzベンチ比較。詳細
一部のベンチではPentium4 1.8A GHzを上回るが、L2キャッシュが小さい分、ほとんどのベンチではPentium4 1.6A GHzより下回っています。

2002/09/18
GigabyteからSystemBus667MHzをサポートするPentium4用マザーを登場させるようです。詳細
Gigabyte P4 Titan 533シリーズに変わってP4 Titan 667シリーズが登場するようです。SystemBusが533MHzから667MHzに引き上げられることによってノースブリッジとサウスブリッジの転送スピードは4.2GB/sから5.3GB/sに上がります。FSB667MHzをサポートするチップセットと言えばintelのSpringdaleですが、このチップは来年リリース予定です。来月リリースされる予定のチップセットは、intelのi845PEとi845GEですが、このマザーにどんなチップセットが使用されるか不明です。記事の中に発売中とありますがGigabyteのサイトではこの内容の記事は掲載されていません。

Northwoodコア採用のCeleron-2.0GHz販売開始。詳細
14日に一時販売され即中止になりましたが、今日アキバによってみたら各ショップで一斉に販売されていました。2次キャッシュ128KBですが、最新のC1ステッピングなのでパフォーマンスはかなり良さそうです。オーバークロックで3GHz達成報告もあるので、また、Celeronブームがやってくると思います。

2002/09/17
ATI RADEON9700ProのAGP8X機能にバグが。詳細
RADEON9700ProはAGP8Xが動作しないバグがあるようです。KD7-RAIDマザーはAGP8Xサポートしているのですが手元にRADEON9700Proカードが無いので確認できません。残念!!

2002/09/16
SiSはDDR333 Dual ChanelをサポートしたSiS655を11月に登場予定。詳細
Pentium4用チップセットで、DDR333/266、AGP8X/4X、SystemBus533MHz、IDE ATA133/100/66、USB 2.0、6PCI、6 sound channels、V90 modem、IEEE-1394、10/100 LANをサポートします。
なんといってもDDR333メモリーのDual Chanelのサポートが目玉で、SiSとしては初めてのDual Chanelでメモリーバス帯域は5.4GB/sとなりシステムバス4.2GB/sを超えることになります。SiS655チップセットが登場することにより低価格でハイパフォーマンスなマザーボードが登場してくると思われます。


PCパーツレビューのマザーボードの「KD7-RAID」を更新。
オーバークロックのレビューを追加しました。メモリーをCorsair XMS3200C2(PC3200、CL2)に変更し、FSB208MHz、Superπ104万桁52秒達成いたしました。

inserted by FC2 system