2017/04/26公開



 ハイエンドCPU「Ivy Bridge-ECore i7-4930K (3.4GHz)です

IntelのハイエンドCPU「Sandy Brodge-E」である「Core i7-3930K」を使用して早くも5年経過しました。「Core i7-3930K」はPCI Express 2.0までしか正式サポートされていませんでしたので既存周辺パーツの延命策としてPCI Express 3.0を正式サポートしている「Ivy Bridge-E」の「Core i7-4930K」の中古品に交換しました。

1.Core i7-4930K (3.4GHz:Ivy Bridge-Eコア)の特徴
・LGA2011 パッケージ を採用、1333MHzシステム・バス、L1キャッシュ 32KB×6、L2 キャッシュ 256KB×6、ラスト・レベル・キャッシュ(LLC) 12MB、最新の22nmプロセス技術、6コア/12スレッド
・定格最大クロック3.4GHz、TurboBoost3.9GHz 、4チャンネル DDR3-1333/1600/1866をサポート、130W TDP、PCI Express 3.0をサポート
・Intel® Turbo Boost Technology、SSE2、SSE3、SSSE3、SSE4.1、Intel® Hyper-Threading Technology、Extended Memory 64 Technology ( EM64T )、Intel® Virtualization Technology (VT-x)、Intel® Virtualization Technology for Directed I/O (VT-d)

Core i7 43930K 3.4GHz パッケージ

Core i7 4930K ( Ivy Brodge-E、22nm、3.4GHz、6コア/12スレッド


測定環境
CPU intel Core i7 4930K (3.4GHz) intel Core i7 3930K (3.2GHz)
CPUファン Corsair製 CWCH50-1(水冷)
メモリー SanMax DDR3-1600 CL11 (8GB×4)+(4GB×4)=48GB
マザーボード GIGABYTE GA-X79-UD5 Rev.1.0(X79 Express) BIOS:F13w
HDD Crucial M4 SSD 256GB ×2(RAID 0)
サウンドカード CRIATIVE Sound Blaster ZxR
ネットワーク オンボード(Intel WG82579V)
OS Windows 10 64bit(Creators Update適用)
ビデオカード&ドライバー GeForce GTX970 STRIX(Force Ware 381.65 WHQL)
使用電源 Antec TRUEPOWER Quattro TPQ-850 (850W)

「Sandy Brodge-E」は「PCI Express 2.0」(Gen2)モードで動作し「Ivy Brodge-E」は「PCI Express 3.0」(Gen3)モードで動作します。
Core i7 4930K Gen3モード Core i7 3930K Gen2モード

「PCI Express 3.0と2.0」の仕様比較
PCI Express PCI Express 3.0 (Gen3) PCI Express 2.0 (Gen2)
1レーンあたり転送速度 2GB/s(1方向当り1GB/s) 1GB/s(1方向当り500MB/s)
16レーンの転送速度(双方向) 2GB/s x 16 = 32GB/s 1GB/s x 16 = 16GB/s

「CrystalDiskMark」で「PCI Express 3.0と2.0」の違いを見ましたが、シーケンシャルリードは「PCI Express 3.0 (Gen3)」が圧倒的に速いです。
PCI Express 3.0 (Gen3) PCI Express 2.0 (Gen2)
※尚、 「intel Core i7 4930K 」と「intel Core i7 3930K」は動作クロックを4.0GHzに同一にして測定しています。

2.ベンチマーク結果

1)CPUベンチマーク
Superπ mod1.5 1M

SiSoftware Sandra Lite Platinum 2017 (24.14)


グラフィックベンチマーク
CINEBENCH R15

3DMark Time Spy

3DMark Fire Strike
3DMark Fire Strike Extrene


3)ビデオエンコード処理

ビデオエンコードソフト「TMPGEnc Video Mastering Works 6」を使用してのエンコード処理性能を測定します。
TMPGEnc Video Mastering Works 6

ビデオソースデータ と 出力ビデオデータの設定
ビデオソースデータ
・MTV2000録画データ (1分、62.7MB)
・Video size         720 x 480
・Video bitrate     8000kbps(CBR)
・Audio format     MPEG-1 Layer-2
・Audio frequency 48kHz
・Audio bitrate     224kbps
出力ビデオデータ(WindowsMediaファイル)のエンコード設定
映像 ・Video size         720 x 480
・Video bitrate     2394kbps(1パスCBR)
・Video codec      Windows Media Video 9
・Video framrate 29.97fps
音声 ・Audio codec      Windows Media Audio 9.2
・Audio format   192kbps、48kHz、Stereo(2パスCBR)
出力ビデオデータ(MPEGファイル)のエンコード設定
映像 ・Video size         720 x 480
・Video bitrate     4000kbps(1パスCBR)
・Video codec      MPEG-2
・Video framrate 29.97fps
音声 ・Audio codec      MPEG-1 Audio Layer U
・Audio format   192kbps、48kHz

TMPGEnc Video Mastering Works 6 による 1秒当たりの処理フレーム数
TMPGEnc Video Mastering Works 6 (1秒当たりの処理フレーム数)
※フィルタリング設定なし。


総評

1.「PCI Express 3.0 (Gen3)」環境になって性能アップ

「PCI Express 2.0 (Gen2)」から「PCI Express 3.0 (Gen3)」に環境を変えた結果、全体的な性能がアップしました。ファイル処理はシーケンシャルリードが期待以上の性能アップになり、グラフィック処理も性能が向上したので「Core i7-4930K」へ交換した成果があったかと思います。まだ、「PCI Express 2.0 (Gen2)」環境で一部パーツを交換することによって「PCI Express 3.0 (Gen3)」へアップグレードできる方は一度試しても価値はあるかと思います。
なお、CPU、マザーボード、グラフィックカードが「PCI Express 3.0 (Gen3)」に準拠している必要があるのでご注意ください。

2.オーバークロック性能
過度なオーバークロックは期待していないので電圧設定が「Auto」でも4.0GHzが常用できるので一応満足しています。試しに電圧Autoのまま4.2GHzにクロックアップしてみましたがWindows起動後にエラーが発生し再起動してしまいました。4.5GhzではBIOS起動もできませんでした。オーバークロック耐性の良くないハズレ品だと思われます。一応、4.0GHzで動作しているので良しとしています。

3.一部パーツ交換によるアップグレードかパーツ全取り換えか?
コストパフォーマンスの高いAMDのRayzenが登場したのでCPU、マザーボード、メモリーを交換し新しい環境を構築するという方法もあるまと思いますが、それなりに費用がかかるので、掛かる費用分をハイエンドなグラフィックカードへの交換へ充てたいなと思っているので今回はCPUのみの交換にして必要最小限の費用で完全に「PCI Express 3.0 (Gen3)」の環境を整えることが出来ました。一応満足です。

注)オーバークロックによる製品破損は保証外ですのでオーバークロックは自己責任で行ってください。



inserted by FC2 system