2010年01月01〜12月31日

2010/12/14
ATIから最新ドライバーCATALYST 10.12 が正式リリースされています。Windows7版のダウンロードは32bit版64bit版。Vista版のダウンロードは32bit版64bit版。WindowsXP版のダウンロードは32bit版64bit版

2010/12/11
AMD Radeon HD 6970/6950は15日にリリース予定。情報元
AMD Radeon HD 6970/6950は15日に販売解禁の予定です。予価は「Radeon HD 6970」搭載モデルで約42,000円〜約47,000円、「Radeon HD 6950」搭載モデルで約34,000円〜約37,000円で、「Radeon HD 6970」が少量流通し、、「Radeon HD 6950」は比較的潤沢に流通するようです。

  Radeon HD 6970 Radeon HD 6950
コードネーム Cayman
製造プロセスルール 40nm
DirectX DirectX11
コアクロック 880MHz 800MHz
メモリクロック 5500MHz 5000MHz
SP数

1536

1408
Texture Units 96 88
ROPs 32
メモリ 256bit GDDR5 2GB
TDP <300W <225W
PCI-E外部電源 8+6ピン 6+6ピン

2010/12/08
NVIDIA、SP数480基のハイエンド向けGPU「GeForce GTX 570」を発表。情報元
NVIDIAは、「GeForce GTX 580」の下位モデルとして「GeForce GTX 570」を発表しました。主な仕様は、SP数が480基、グラフィックスクロックが732MHz、プロセッサクロックが1,464MHz。メモリは3,800MHz駆動、320bit接続のGDDR5を1,280MB搭載。テクスチャユニット数は60基、ROP数は40基、プロセスルールは40nm、トランジスタ数は30億、TDPは219W、電源は6ピン×2です。
明日発売開始で実売価格は3万円台になるよです。パフォーマンスチェックはここを参照してください。ベンチ結果を見ると性能はGTX480と同等レベルで消費電力は低くなっておりかなり期待できる製品のようです。

2010/11/26
NVIDIAからGeForce GTX 500シリーズと460 SE用ドライバーGeforce/ION 263.09 WHQL版がリリースされています。ダウンロードはWindows XP用32bit版64bit版。Windows 7 & Windows Vista用32bit版64bit版

2010/11/23
intel Core i7 990X は2011年Q1に登場。情報元
intelのCPU最上位モデルとなるSix-Coreのintel Core i7 990X Extreme Editionは2011年第一四半期に登場する予定のようです。製造プロセスは32nm、Six-Core、動作クロック3.46GHz(Turbo使用時 3.73GHz)、キャッシュ12MB、DDR3 1066メモリーサポート(非公式には1333以上も対応)、予想価格は$999+。

AMD Radeon HD 6990の仕様。情報元1情報元2
2011年初旬にリリース予定のDual-GPU搭載のAMD Radeon HD 6990の仕様が掲載されていました。
  Radeon HD 6990 Radeon HD 5970
演算能力 6.0 TFLOPs 4.64 TFLOPs
コアクロック 775MHz 725MHz
メモリクロック 1200MHz 1000MHz
SP数 1920×2 1600×2
ROPs 32×2 32×2

Pixel Fillrate

24.8GPixel/s × 2 23.2GPixel/s × 2
メモリ 256bit GDDR5 2GB × 2 256bit GDDR5 1GB × 2
メモリ帯域 153.6GB/s × 2 128GB/s × 2
TDP 300W 249W
出力 DVI x2 / Mini-DisplayPort×3 DVI-I×2 / Mini-DisplayPort×1

2010/11/18
ATIから最新ドライバーCATALYST 10.11 が正式リリースされています。Windows7版のダウンロードは32bit版64bit版。Vista版のダウンロードは32bit版64bit版。WindowsXP版のダウンロードは32bit版64bit版

2010/11/13
NVIDIAは、SP480の「GeForce GTX 570」とSP384の「GeForce GTX 560」をリリース予定。情報元1情報元2
「GeForce GTX 480」のシェーダープロセッサー数と同じ480基搭載した「GeForce GTX 570」、シェーダープロセッサー数を384基搭載した「GeForce GTX 560」を準備しているようで、詳細は不明ですがリリースは「GeForce GTX 570」が年内、「GeForce GTX 560」は来年早々のようです。
「GeForce GTX 570」は「GeForce GTX 480」の置き換えで、「GeForce GTX 560」は「GeForce GTX 460」の置き換えになるようです。

AMDのGayman「Radeon HD 6970」は12月13日に登場予定。情報元
AMDのGayman「Radeon HD 6970」は11月22日リリース予定が遅れることが現実的になり、どうやら12月13日リリースになるとのことです。ここの情報だと、遅れた理由は、噂されていたチップ製造の歩留まりが悪いためではなく、ドライバーチューニングなど、最適化作業が遅れているとのことです。また、Caymanを2基搭載する「Antilles」(アンティレス)こと「Radeon HD 6990」の出荷は2011年初頭にズレ込むことが確定とのことです。

2010/11/10
NVIDIAからGeForce GTX 500シリーズ用ドライバーGeforce/ION 262.99 WHQL版がリリースされています。ダウンロードはWindows XP用32bit版64bit版。Windows 7 & Windows Vista用32bit版64bit版

2010/11/09
NVIDIA「GeForce GTX 580」が正式発表。情報元
NVIDIA「GeForce GTX 580」が正式発表されアキバでは10日のショップ開店から発売が開始されるようです。
カードの画像及びベンチマークなどのレビュー記事がここに掲載されています。3DMarkVantage(Performance)のスコアは「24431」で下記に掲載した「Radeon HD 6970」より僅かながら低いスコアになっていますが、ほぼ互角の性能というところでしょうか。ここのレビュー記事も参考にしてください。3DMarkVantage(Performance)のスコアは「28128」になっています。測定環境によって異なるようです。「Radeon HD 6970」との性能比較が気になりますので、「Radeon HD 6970」に早く登場してほしいものです。

AMDは、Radeon HD 6970の仕様。情報元
11月22日に予定されているリリースに間に合わないのではとの噂が流れていますが、Radeon HD 6970の仕様が掲載されていました。
  Radeon HD 6970 Radeon HD 6870 Radeon HD 5870
演算能力 不明 2.0 TFLOPs

2.72 TFLOPs

コアクロック 860MHz 900MHz 850MHz
SP数 1536 1120 1600
ROPs 32 32 32

テクスチャーユニット

96 56 80
メモリ 256bit GDDR5 2GB 256bit GDDR5 1GB 256bit GDDR5 1GB
メモリクロック 不明 1050MHz(4.2GHz駆動) 1200MHz(4.8GHz駆動)
TDP 225〜300W 151W 188W
電源コネクタ 8pin+6pin 6pin×2 6pin×2
パフォーマンスは3DMarkVantage(Performance)ではRadeon HD 6970:P24499で、Radeon HD 5870:P19337、GeForce GTX 480:P21106とのことです。

2010/11/07
AMDのGayman「Radeon HD 6970」が11月22日に登場するのか。情報元
AMDのCaymanこと「Radeon HD 6970」は11月22日にリリース予定ですが、11月5日時点では、カード、BIOS、ドライバーが準備できていないようです。11月22日は発表のみで発売自体は12月になる可能性が高いようです。ただし、ここに「Radeon HD 6970」と思われる画像が掲載されていますので、順調に発売されることを願っています。
NVIDIAの「GeForce GTX580」の方は11月9日の深夜に発売がスタートするようです。今週1週間で多数のメーカーから発売されるようで、こちらは順調のようです。発売予想価格は約50,000円前後〜約57,000前後になるようです。

2010/11/02
NVIDIA「GeForce GTX 580」のベンチマーク。情報元
NVIDIA「GeForce GTX 580」のベンチマークが掲載されていました。「Radeon HD 5870」を「1」とした相対性能比で「GeForce GTX 580」は平均で「GeForce GTX 480」の17%アップ、「Radeon HD 5870」の45%アップの性能を発揮するようです。「GeForce GTX 580」のTDPは244Wで「GeForce GTX 480」のTDP250Wより低くなっています。

2010/11/01
「Garage親父ゲーム館」引っ越しのお知らせ。
インフォシーク「iswebライト」のサービス提供が終了した関係で「Garage親父ゲーム館」は下記URLに引っ越しました。
http://garageoyajigame.web.fc2.com/

2010/10/30
NVIDIA「GeForce GTX 580」の仕様。情報元
年内登場する予定のNVIDIA「GeForce GTX 580」の仕様が出ていましたので紹介します。
  GTX 580 GTX 480
CUDA Core 512期 480期
シェーダークロック 1544MHz 1401MHz
コアクロック 772MHz 700MHz
メモリークロック 2004MHz 1846MHz
メモリー容量 1536MB
メモリーインタフェース 384bit
メモリバス帯域幅 192.4GB/s 117.4GB/s
AMD Radeon HD 6970の登場に合わせて11月にリリース予定のようです。

追加(2010/10/31)ここの情報によるとNVIDIA「GeForce GTX 580」は11月8日リリース予定とのことです。

2010/10/29
AMDの「Radeon HD 6970」は11月20日の登場予定。情報元
AMDのコードネーム「Cayman XT」こと「Radeon HD 6970」(Dualスロット仕様)のサンプル品は既にパートナーに渡っており、11月20日に登場予定のようです。シングルコアの「Radeon HD 5870」より高性能で、「Geforce GTX 480」よりも性能は高くなると思われます。また、年内にはnVIDIAのGeforce GTX 580を見ることができるだろうとのことです。

2010/10/26
NVIDIAから最新ドライバーGeforce/ION 260.99 WHQL版がリリースされています。ダウンロードはWindows XP用32bit版64bit版。Windows 7 & Windows Vista用32bit版64bit版

2010/10/23
ATIから最新ドライバーCATALYST 10.10 が正式リリースされています。Windows7版のダウンロードは32bit版64bit版。Vista版のダウンロードは32bit版64bit版。WindowsXP版のダウンロードは32bit版64bit版

2010/10/22
AMDは、「Radeon HD 6800」シリーズを正式発表。情報元
AMDは、「Radeon HD 5000」シリーズの後継となる「Radeon HD 6800」シリーズを発表。仕様は先日、ご紹介した通りですが、ビデオ再生支援エンジンのUVDもUVD3へと進化、Blu-ray 3DのマルチビューコーデックやMPEG-2/MPEG-4 part 2(DivX/xVid)の再生支援が可能となった。
上位製品となるコードネーム「Cayman」こと「Radeon HD 6970/6950」が今後1ヶ月以内に登場予定。デュアルGPUとなる「Antilles」こと「Radeon HD 6990」も第4四半期中に投入予定とのこと。
気になる、性能はここを参照してください。Radeon HD 6870は、Radeon HD 5850を上回るが、Radeon HD 5870ほどの性能はない。GeForce GTX 470と同等の性能のようです。
アキバでは、既に発売開始されています。

2010/10/20
AMDは、Radeon HD 6870を今週22日に発売予定。情報元
AMDは、今週22日にRadeon HD 6870を発売開始する予定のようです。今回より「ATI」の名が無くなり、AMD Radeonになります。
仕様は下記のようです。Radeon HD 5870と比較してみました。
  Radeon HD 6870 Radeon HD 6850 Radeon HD 5870
演算能力 2.0 TFLOPs 1.5 TFLOPs

2.72 TFLOPs

コアクロック 900MHz 775MHz 850MHz
SP数 1120 960 1600
ROPs 32 32 32
メモリ 256bit GDDR5 1GB 256bit GDDR5 1GB 256bit GDDR5 1GB
メモリクロック 1050MHz(4.2GHz駆動) 1000MHz(4.0GHz駆動) 1200MHz(4.8GHz駆動)
TDP 151W 127W 188W
電源コネクタ 6pin×2 6pin×1 6pin×2
予想価格 約27,000円〜約30,000円 約22,000円〜約25,000円 約4万円前後

2010/10/19
NVIDIAから最新ドライバーGeforce/ION 260.89 WHQL版がリリースされています。ダウンロードはWindows XP用32bit版64bit版。Windows 7 & Windows Vista用32bit版64bit版

2010/09/17
ATIから最新ドライバーCATALYST 10.9 が正式リリースされています。WindowsXP版のダウンロードは32bit版64bit版。Vista版のダウンロードは32bit版64bit版。Windows7版のダウンロードは32bit版64bit版
HD 2900 シリーズ用 HDMI Audio Driverはここからダウンロードできます。

2010/08/26
ATIから最新ドライバーCATALYST 10.8 が正式リリースされています。WindowsXP版のダウンロードは32bit版64bit版。Vista版のダウンロードは32bit版64bit版。Windows7版のダウンロードは32bit版64bit版
HD 2900 シリーズ用 HDMI Audio Driverはここからダウンロードできます。

でこ介さんのブログ「レノボ学ぼ」と相互リンクしました。

2010/07/27
ATIから最新ドライバーCATALYST 10.7 が正式リリースされています。WindowsXP版のダウンロードは32bit版64bit版。Vista版のダウンロードは32bit版64bit版。Windows7版のダウンロードは32bit版64bit版
HD 2900 シリーズ用 HDMI Audio Driverはここからダウンロードできます。

2010/07/19
NVIDIAから最新ドライバーGeforce/ION 258.96 WHQL版がリリースされています。ダウンロードはWindows XP用32bit版64bit版。Windows 7 & Windows Vista用32bit版64bit版

2010/07/04
PCパーツレビューのヒートシンク - CPU用に「CWCH50-1(水冷)」を追加しました。
水冷デビューです。

2010/06/17
ATIから最新ドライバーCATALYST 10.6 が正式リリースされています。WindowsXP版のダウンロードは32bit版64bit版。Vista版のダウンロードは32bit版64bit版。Windows7版のダウンロードは32bit版64bit版
HD 2900 シリーズ用 HDMI Audio Driverはここからダウンロードできます。

2010/06/15
NVIDIAから最新ドライバーGeforce/ION 257.21 WHQL版がリリースされています。ダウンロードはWindows XP用32bit版64bit版。Windows 7 & Windows Vista用32bit版64bit版

2010/06/10
LGA 1155 と LGA 1156 の互換性。
intelの次期CPU「Sandy Bridge」は2011年に登場すると言われていますが、パッケージはLGA1155と現在のLGA1156より1ピン少なくなっています。しかし、ピン互換はまったくないようです。
LGA1155(左 )とLGA1156(右)のCPUピン画像ソケット画像です。AMDのAM2+とAM3ではピン互換ありましたが、intelは互換性が無いのでLGA1155への変更はマザーの交換が必要になるようです。

2010/06/05
PCパーツレビューのHDDに「WD Caviar Green(WD20EARS)」を追加しました。
1プラッタ667GBのHDDです。

2010/05/29
intelは、倍率ロックフリーLGA1156パッケージCPUを近々投入。情報元
intelはまもなく、倍率固定が外れているLGA1156パッケージ,「Core i7-875K/2.93GHz」、「Core i5-655K/3.20GHz」が近々投入される予定です。Extreme Editionではなくプロセッサナンバーの末尾に「K」が付いたモデルになっています。CPU単体の販売で、CPUクーラーは付属しないようです。
  i7-875K i5-655K
コードネーム Lynnfield Clarkdale
製造プロセス 45nm 32nm
物理コア数/論理コア数 4/8 2/4
CPUパッケージ LGA1156
L2キャッシュ 256KB X 4 256KB X 2
L3キャッシュ 8MB 4MB
動作クロック 2.93GHz 3.20GHz
ベースクロック 133MHz
TDP 95W 73W
メモリーコントローラ デュアルチャネルDDR3-1333

倍率ロックフリー以外の仕様は既に販売されている「Core i7-870/2.93GHz」、「Core i5-650/3.20GHz」と同じようです。ただし、倍率固定製品より40〜60ドルほど上乗せした価格設定になっています。

2010/05/27
ATIから最新ドライバーCATALYST 10.5 が正式リリースされています。WindowsXP版のダウンロードは32bit版64bit版。Vista版のダウンロードは32bit版64bit版。Windows7版のダウンロードは32bit版64bit版
HD 2900 シリーズ用 HDMI Audio Driverはここからダウンロードできます。

2010/05/10
NVIDIAからGeForceGTX400シリーズ用の最新ドライバーGeforce/ION 197.75 WHQL版がリリースされています。ダウンロードはWindows XP用32bit版64bit版。Windows 7 & Windows Vista用32bit版64bit版

2010/05/02
PCパーツレビューのCPUに「PhenomII X6 1090T BE」を追加しました。
・「WindowsXPで問題発生」を追加しました。(2010/05/03) update2010/05/06
・「GA-MA790GP-DS4H」マザー、6コア対応BIOS「F7E」日本語サイトにもアップされています。(2010/05/07)

2010/04/29
ATIから最新ドライバーCATALYST 10.4 が正式リリースされています。WindowsXP版のダウンロードは32bit版64bit版。Vista版のダウンロードは32bit版64bit版。Windows7版のダウンロードは32bit版64bit版
HD 2900 シリーズ用 HDMI Audio Driverはここからダウンロードできます。

2010/04/27
AMD、6コアCPU「Phenom II X6」とチップセット「890FX」 を同時発表。情報元
日本AMD株式会社は、6コアCPU「Phenom II X6」シリーズと最上位のチップセットとして「890FX」を同時発表した。発売は4月29日で予想価格は「1090T Black Edition」で34,800円前後、「1055T」で22,980円前後と10万円を超える「Core i7-980X」との価格差はかなり大きくユーザー層を「Core i7-980X」のハエインドユーザー向けからメインストリームユーザーへの投入となって「Core i7-980X」にかなりのアドバンテージを持つ製品となっています。
  Phenom II X6
Black Edition 1090T
Phenom II X6
1055T
Core i7-980X
Extreme Edition
CPUパッケージ AM3 AM3 LGA1366
製造プロセス 45nm 45nm 32nm
動作クロック 3.2GHz 2.8GHz 3.33GHz
ベースクロック 200MHz 200MHz 133MHz
CPUコア数 6 6 6
論理CPUコア数 6 6

12

L2キャッシュ 512KB×6 512KB×6 256KB×6
L3キャッシュ 6MB 6MB 12MB
TDP

125W

125W 130W
メモリーコントローラ DDR3-1333
DDR2-1066
DDR3-1333
DDR2-1066
DDR3-1066

Phenom II X6のCPUパッケージは938ピンのAM3でDDR3&DDR2メモリコントローラを内蔵しているためSocket AM3以外にAM2+パッケージのCPUに対応したマザーボードでもBIOSの対応があれば利用可能のようです。
性能比較はここを参照のこと。

2010/04/18
PCパーツレビューのその他に「diNovo keyboard DN-900」を追加しました。

2010/04/14
魅惑のヒューレット・パッカード」と相互リンクしました。

2010/04/13
NVIDIAからGeForceGTX400シリーズ以外の最新ドライバーGeforce/ION 197.45 WHQL版がリリースされています。ダウンロードはWindows XP用32bit版64bit版。Windows 7 & Windows Vista用32bit版64bit版

2010/04/11
NVIDIAからGeForceGTX480&470用ドライバーGeforce 197.41 WHQL版がリリースされています。ダウンロードはWindows XP用32bit版64bit版。Windows 7 & Windows Vista用32bit版64bit版

2010/03/27
NVIDIA、FermiアーキテクチャのGeForce GTX 400シリーズを正式発表。情報元
NVIDIAは、DirectX 11に対応した「Fermiアーキテクチャ」を採用するGPU「GeForce GTX 480」、「GeForce GTX 470」を発表しました。3D立体視環境の「3D Vision Surround」機能を搭載しています。
レビューはここを参照してください。消費電力は負荷時400W前後とかなりの電気食いです。
発売日は未確定のようですが、「GeForce GTX 470」は4月12日ごろ、「GeForce GTX 480」4月中旬〜下旬以降のようです。気になる予想価格は「GeForce GTX 470」で4万5千円前後、「GeForce GTX 480」で6万〜6万5千円前後になるようです。

2010/03/25
NVIDIAから最新ドライバーGeforce/ION 197.13 WHQL版がリリースされています。ダウンロードはWindows XP用32bit版64bit版。Windows 7 & Windows Vista用32bit版64bit版

ATIから最新ドライバーCATALYST 10.3 が正式リリースされています。WindowsXP版のダウンロードは32bit版64bit版。Vista版のダウンロードは32bit版64bit版。Windows7版のダウンロードは32bit版64bit版
HD 2900 シリーズ用 HDMI Audio Driverはここからダウンロードできます。

2010/03/17
Intel、6コアCPUのGulftownこと「Core i7-980X Extreme Edition」を正式発表。情報元

2010/03/11
Intel、6コアCPUの「Core i7-980X」発売間近。情報元
Intelの6コアCPUでコードネーム「Gulftown」の「Core i7-980X」が3月16日に発表される予定です。サイドフロータイプの新しいCPUクーラーが付属しています。最初は単品発売されないで組み込み向けのみの販売となるようです。

  Core i7-980X Extreme Edition Core i7-975 Extreme Edition
コードネーム Gulftown Bloomfield
製造プロセス 32nm 45nm
物理コア数/論理コア数 6/12 4/8
CPUパッケージ LGA1366
L2キャッシュ 256KB X 6 256KB X 4
L3キャッシュ 12MB 8MB
動作クロック 3.33GHz
ベースクロック 1333MHz
内臓メモリーコントローラ トリプルチャネル DDR3-1066MHz
QPI 6.4GT/s
価格 $999 平均9万6千円

こちらのレビューも参照してください。

2010/03/03
NVIDIAから最新ドライバーGeforce/ION 196.75 WHQL版がリリースされています。ダウンロードはWindows XP用32bit版64bit版。Windows 7 & Windows Vista用32bit版64bit版
※ファンスピードのコントロールに問題があるというフィードバックで公開を中止し、ユーザーにバージョン196.21へ戻すよう求めている。ドライバロールバックの方法(英文)
を参照のこと。(2010/03/09)

AMDがSATA 6Gbps対応の統合型チップセット「AMD 890GX」を発表。情報元
AMDは、現行の「AMD 790GX」「AMD 785G」統合チップの後継となるノースブリッジ「AMD 890GX」とサウスブリッジ「SB850」を発表しました。仕様は下記の通りです。アキバでは、同チップセットを搭載したASUSのSocket AM3マザーボード「M4A89GTD PRO/USB3」が発売開始されています。

  AMD 890GX AMD 790GX
対応CPUパッケージ AM3
(Phenom II X6対応)
AM3/AM2+/AM2
グラフィック機能 Radeon HD4290 Radeon HD3300
シェーダープロセッサ数 4 4
DirectXサポート 10.1 10
グラフィックコアクロック 700MHz 700MHz
UVD世代 2.0 1.0
HDMI対応規格 1.3 1.2
CPU - ノースブリッジ接続 HyperTransport 3.0 HyperTransport 3.0
ATI Cross FireX サポート


(PCI Express 2.0 x16×1
/PCI Express 2.0 x8×2)


(PCI Express 2.0 x16×1
/PCI Express 2.0 x8×2)
ノース - サウスブリッジ 接続 Alink Express III Alink Express II
対応サウスブリッジ SB850 SB750/SB710


  SB850 SB750
ノース - サウスブリッジ 接続 Alink Express III Alink Express II
ノース - サウスブリッジ 帯域幅

片方向2GB/sec

片方向1GB/sec
PCI Express レーン数 PCI Express 2.0 x1×2 -
Serial ATA 転送速度 6Gbps 3Gbps
Serial ATA ポート数 6 6
RAID サポート 0/1/5/10 0/1/5/10
USB 2.0 ポート数 14 12
パラレルATAサポート - UltraATA133

「AMD 890GX」の性能は、ここここを参考にしてください。

2010/02/19
ATIから最新ドライバーCATALYST 10.2 が正式リリースされています。WindowsXP版のダウンロードは32bit版64bit版。Vista版のダウンロードは32bit版64bit版。Windows7版のダウンロードは32bit版64bit版
HD 2900 シリーズ用 HDMI Audio Driverはここからダウンロードできます。

2010/02/06
AMDのPhenom II X6 “Thuban”にダイナミック・スピード・ブースト技術を実装。情報元
AMDは、“Thuban”こと6コアのPhenom II X6にダイナミックにクロックスピードを調整する機能を実装するようです。IntelのCore i7 プロセッサーではTurbo Boost技術によりアクティブなコアのクロックを上げる技術を実装しています。AMDのダイナミック・スピード・ブースト技術も似たような技術と思われます。Phenom II X6は、今年の第二四半期に登場予定で、AM3及びAM2+と互換性があるようです。
3月にはIntelから6コア仕様のCore i7 980X Extreme Edition(コードネーム:Gulftown)が登場しますので、今年のハイエンドプロセッサーはクアッドコアから6コアへ移行する年になりそうです。

2010/01/28
ATIから最新ドライバーCATALYST 10.1 が正式リリースされています。WindowsXP版のダウンロードは32bit版64bit版。Vista版のダウンロードは32bit版64bit版。Windows7版のダウンロードは32bit版64bit版
HD 2900 シリーズ用 HDMI Audio Driverはここからダウンロードできます。

2010/01/19
NVIDIAから最新ドライバーGeforce/ION 196.21 WHQL版がリリースされています。ダウンロードはWindows XP用32bit版64bit版。Windows 7 & Windows Vista用32bit版64bit版

2010/01/04
Intel製、グラフィック機能を内臓したプロセッサ「Clarkdale」。情報元1情報元2情報元3
Intelは、グラフィック機能を内臓したプロセッサ「Clarkdale」こと「Core i5」4モデル、「Core i3」2モデル、そして「Pentium」G6950の合計7モデルを発表したようです。対応チップセットは「Intel H55 Express」「Intel H57 Express」の2種類です。1月8日(金)に販売解禁されるようです。

・Core i5/i3/Pentiumシリーズの主な仕様
  Core i5 Core i3 Pentium
750 670 661 660 650 540 530 G6950
開発コード Lynnfield Clarkdale
プロセスルール 45nm 32nm
CPUソケット形状 LGA1156
コア数 4 2 2
Hyper-Threading - -
論理CPU数 4 4 2
CPUクロック 2.66GHz 3.46GHz 3.33GHz 3.33GHz 3.20GHz 3.06GHz 2.93GHz 2.80GHz
Turbo Boost時 3.20GHz 3.73GHz 3.60GHz 3.60GHz 3.46GHz - - -
L2キャッシュ 256KB×4 256KB×2 256KB×2
L3キャッシュ 8MB 4MB 3MB
GPU内蔵 -
GPUクロック - 733MHz 900HMz 733MHz 733MHz
メモリサポート DDR3-1333MHz DDR3-1333MHz DDR3-1066MHz
メモリチャネル数

2

2

2
TDP 95W 73W 87W 73W 73W


・Intel 5シリーズチップセットの主な仕様
  Intel H57 Intel H55 Intel Q57 Intel P55
対応ソケット LGA1156
Intel HD Graphicsサポート ×
USB2.0ポート 14基 12基 14基

SATAポート数 (3Gb/s)

6基
PCI Express 2.0 x16 コンフィグレーション 1 x16 1 x16 or 2 x8
PCI Express 2.0 (2.5GT/s) 8基 6基 8基
Legacy PCI 4基

Intel Remote PC Assist Technology

× ×
Intel Rapid Storage Technology 9.5 ×
Intel Anti-Theft Technology × × ×
Intel Identity Protect Technology × ×
Intel Quick System Technology ×
Intel Active Management Technology 6.0l with
In
te Remote PC Assist Technology for Business
× × ×
Intel ME Ignition FW × × ×
Intel ME FW 6.0 8MB 8MB 8MB ×


・Intel HD Graphicsの主な仕様
  Intel HD Graphics
(Intel 5Seriesチップセット)
Intel GMA X4500HD
(Intel G45/GM45)
Unified Shader アーキテクチャー 3rdジェネレーション 2ndジェネレーション
Execution Unit数 12基 10基
ハードウェアバーテックス処理 Enhanced with clip/cull/setup Enhanced
階層型Zバッファ/Zクリア ×
Targeted OS Optimization Windows 7/Vista/XP Windows Vista/XP
コアクロック 〜900MHz 〜800MHz
最大ビデオメモリ 1.7GB 768MB
Direct Xサポート DX10 DX10
OpenGLサポート OpenGL2.1 OpenGL2.0
ShaderModelサポート SM4.0 SM4.0
デュアルHDMI ×
最大解像度 2560×1600 2560×1600

レビュー記事はここをご参照ください。

2010/01/01
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

inserted by FC2 system