2003年9月01〜30日

2003/09/30
Asus製RADEON9800XTと9200SEグラフィックカードの化粧箱の写真詳細
RADEON9800XTと9200SEチップを搭載したAsus製ビデオカードの化粧箱の写真です。ロシア語なので内容は不明ですが、そろそろ市場に出てくる準備OKでしょうか。9800XTの箱をよく見ると「Half Life 2」のゲームソフトがバンドルされているように見えます。

PentiumXは64bit Windowsエレメントで開始する。詳細
intelのCPU TejasことPentiumXは、64bit拡張モジュールを提供するようです。そして、Microsoftは64bit拡張エレメントを追加したWindowsを販売できる準備ができているとのことです(64bit版WindowsXPのことかは不明)。見方によっては、現在の32bit版Windowsに64bit拡張エレメントをサービスパックで追加提供できるとも解釈できますが詳細は不明です。Tejasのサンプルチップは2004年1月には出来上がり、それから4〜6ヶ月の間に市場に出てくるものと思われます。Tejasの動作クロックは5〜7GHz、L2キャッシュは2MB、製造プロセス90nm、SokcetはLGA 775 pinになるようです。

2003/09/29
ATIのRADEON9800XTやnVIDIAのGeForceFX5950ultraは大きな改良は無い詳細1詳細2
ATI RADEON9800XTのコア/メモリークロックは415MHz/365MHzで9800Proの380MHz/350MHzをちょっと高くした程度、5950ultraのクーリング問題は解決するかと思いきや、また2スロット占有してしまう。しかし、ファンは30デシベルと静かであるとのこと。コアクロックは475MHzとのことで、これも、5900ultraの450MHzをちょっと高くした程度。
どれだけ改良が加えられるのかは不明ですが、クロックを上げただけではなく、いろいろ改良が加えられれば劇的な変化はなくともかなり性能面は向上すると思われるので、期待したいですね。また、NV38は10月10日に発表されるようなのでこちらも楽しみです。

DirectX 9.0 pixel shader benchmarkソフトShaderMark2.0がリリースされています。ダウンロードはここから。

Asusサイトから無くなったRADEONベースのVGAドキュメント詳細
Asusのサイトに、ATIのRADEONベースのチップを搭載したVGAのドキュメントが掲載さたが、5分後にはそのページが無くなってしまったようです。掲載されていたのは、9800XT/TVD(256MB)、9600XT/TVD(128MB)、9600SE/TD(128MB)、9200SE/TD(128MB)、9200SE/T(64MB)のようです。この中で気になるのは9800XTですが、いままでの情報だとチップはR360が使用されていると思われます。Asusからの発表が近いと思われますが、きっと、担当者が早って掲載しちゃったんでしょうね。また、ここの情報ソースではRADEON9000ベースのAsus製ビデオカードらしき写真も掲載されています。AsusとnVIDIAの関係がどうなるのでしょうか。今後、AsusからnVIDIA製チップを搭載したビデオカードを出してくるのかは不明です。

2003/09/27
Final Fantasy XI Official Benchmark 2がリリースされています。ダウンロードはここから。
我が家の、CPU:P4 2.4B、MB:P4T533/R、MEM:512MB、VGA:GeForce4Ti4600の環境で、解像度:Highだとスコアは3821でした。

2003/09/25
次世代GPUのNV40とR420のショット。詳細
現在開催中のComputexで撮ったnVIDIAのNV40とATIのR420の写真です。メモリーはMicron製のGDDR3で動作クロックは800MHz、データレートは1.6Gbpsに達します。ボードのサンプル出荷は早くて11月、12月には利用できるようです。リリースは2004年第一四半期になるようです。
R420のコードネームはViperと呼ばれているようです。チップの写真をみると確かに「Viper」って文字が有ります。

2003/09/24
AMD、Athlon 64正式発表詳細1詳細2
米AMDは9月23日、カリフォルニア州サンフランシスコで開いたイベントで、新プロセッサのAthlon 64を正式発表した。デスクトップ用最上位モデルはAthlon 64 FX-51が動作クロック2.2GHzで$733、標準版はAthlon 64 Model 3200+は$417、ノートPC用はAthlon 64 Model 3000+は$278です。
ベンチ結果は ここを参照してください。Athlon 64 FX-51とPentium 4 Extreme Editionの比較が掲載されています。Pentium 4 EEが全体的にいいスコアになっていますが、一部のベンチではAthlon 64 FX-51がPentium 4 EE3.6GHzを超えています。

intelのPrescottは12月3日に登場詳細
IDFで発表されたPentium 4 Extreme Editionによって、Prescottは来年登場するのではと予想されていましたが、12月3日に登場との情報もあるようです。最初に登場するのは3.2GHzと3.4GHzでFSB800MHz、1MBキャッシュ、新命令、製造プロセス90nmの仕様となっていて価格は3.2GHz版が$417、3.4GHz版が$637になっています。2004年の第一四半期には3.06GHz、3.0GHz、2.8GHzのPrescottが登場してくるようです。

2003/09/23
Computex台北でDualチップのRADEON9800Proが詳細
Sapphireのブースでしょうか、R350チップを2個搭載したビデオカードが展示れていたようです。このカードRADEON9800ProMAXXとして販売されるようです。3DfxのVoodoo5を思い起こします。

Computex台北でNV38と思われるカードが詳細1詳細2
現在開催されているComputex台北で非公式ながらNV38とNV36のリファレンスカードを撮影したようです。NV38のクーリングシステムはGeForceFX5800と似てかなり大きいです。

2003/09/20
2004年、マザーボードのフォームファクタはATXからBTXへ詳細
BTX
フォームファクターはPCI Expressの採用を前提としたデザインとなっており、2004年半ばには登場してくるものと予想されています。しかし、ATXフォームファクターがこれだけ普及している現在、一気に変わるとは思えません。BTXフォームファクターのスペックはこちらを参照してください。

2003/09/19
Intelの将来CPU計画、Hyper-Threadingからマルチコアへ。詳細
IntelはIDFで今後数年間の間に、1つのダイ(半導体本体)に複数のCPUコアを載せた製品を、相次いで投入する予定だ。Hyper-Threadingとは違って1つのダイに複数のハードウェアを持つので、性能はかなり上がると思われる。Intelのロードマップを見ると遠い先の話ではなく2005年にはデュアルコアが登場する予定である。

2003/09/17
Intel、L3キャッシュ2MBのPentium 4 Extreme Edition 3.20GHz。詳細
Intel Developer Forum Fall 2003 基調講演で、元々Xeon向けに開発していた2MBのL3キャッシュを搭載したコア「Gallatin(ギャラティン)」を、Pentium 4 Extreme Editionとして、ここ数カ月の間に発表すると、デスクトッププラットフォームグループジェネラルマネージャのルイス・バーンズ副社長がIDFで行なわれた基調講演において唐突に明らかにした。AMDのAthlon 64の処理能力が、Intelが考えていたよりも高いものだったようで急遽このような発表行ったようです。また、年内に発表予定のPrescottは来年に延期されたようです。
Athlon64の発表を来週に控えていますが、こちらのサイトの掲示板でAthlon64のベンチ結果が掲載されていますので興味のある方は参考にされてはいかがでしょうか。

2003/09/15
Direct X 9 Benchmark Aquamark 3 リリース。詳細
ダウンロードはここが早いです。こちらはミラーサイトです。
参考までに我が家の環境でのベンチ結果です。
CPU:Pentium4 2.4B(2.6GHz)、M/B:Asus P4T533/R、VGA:GeForce4Ti4600(コア/MEMクロック、300/650MHz、Detonator45.23)、WindowsXP SP1 DirectX9.0b
スコア:18,478、GFX:2,124、CPU:7,078
Dynamic Occlusion Culling           :28.11fps
High Particle Count                   :12.00fps
Masked Environment Mapping      :20.67fps
Large Scale Vegetation Rendering:10.17fps
Large Scale Terrain Rendering     :22.34fps
Vertex and Pixel Lighting             :23.02fps
3D Volumetric Fog                      :27.15fps
Complex Multimaterial Shader      :19.85fps
Massive Overdraw                      :13.78fps

2003/09/12
アキバでAthlon 64のセット販売はじまる。詳細
ついにAthlon64とマザーのセット販売が開始されました。正式発表は24日ですからAMDのCPUとしては異例に早いフライング販売です。AMDの逆鱗に触れるでしょうか。ま〜、売っちゃったもん勝ちですけどね。

nVIDIA NV40とATi R420は2003年中の登場は無い。詳細
年内中に登場すると噂されているNV40とR420ですが、ここでの情報だとnVIDIA NV40とATi R420がテープアウトされたという情報がまだないため、年内にリリースする準備がまだ整っていないであろうとのことです。

Athlon 64対応Socktet 754マザー「K8T NEO-FIS2R」がMSIより単体販売開始。詳細
Athlon64との組合せでの予約販売は開始されていましたが、MSIのマザー単体での販売が開始されています。他にもASUSTeK「K8V Deluxe」、AOpen、Gigabyteなども販売開始の準備を進めているようです。

2003/09/11
RADEON純正ビデオカードの日本市場向け供給が停止。詳細
ATIテクノロジーズジャパンは、停止の理由として、ATIチップを搭載したサードパーティ製ビデオカードの販売を推進するためとしている。ただし、RADEON Mac Edition、All-In-Wonder、Fire GLは継続販売されるようです。最上記機種のRADEON 9800 PROについてはnVIDIAのようにビデオカードのみを供給してきたようです。

nVIDIA NV38のブランド名が明らかになる。詳細
GeForceFX5900シリーズで問題となっている、ゆらゆらする現象を解消するためリリース(非公式版)されたDetonatorFX 45.33ドライバーの定義中の識別文字列でGeForceFX5950ultraがあるため、NV38の公式なブランド名がGeForceFX5950ultraになるであろうと予想されています。
-------------------------------------------------------
nv4_disp.infで定義されている箇所です。
NVIDIA_NV35.DEV_0333.1 = "NVIDIA GeForce FX 5950 Ultra"
NVIDIA_NV35.DEV_0334.1 = "NVIDIA NV38"
-------------------------------------------------------
現在のGeForceFX5900ultraと比較すると25%パフォーマンスが高く、今月行われるComputex台北2003で披露され、10月後半か11月前半には登場すると予想されています。


2003/09/10
AMDのAthlon 64が今週末に出回る見込み、3200+とマザーのセット。詳細1詳細2
注目のAMD Athlon64が今週末発売の予定、一部では既に予約が開始されていて、マザーボード+CPUクーラーとの組み合わせで販売されるようです。マザーはVIAのK8T800チップセットを搭載し、MSIが最初の発売となります。

2003/09/08
AMDのApplebredコアDuronをAthlonXPに変える方法。詳細
先週末アキバに登場した、ApplebredコアのDuronを改造をしてAthlonXP化に成功したようです。L2ブリッジをクローズすることによってL2キャッシュ64KBから256KB有効にしています。
AMDもなかなか面白いものを出してきましたね。でも、全部が全部成功するとは限りません。それに、Duron1.6GHzとAthlonXP2000+(1.67GHz)バルクとの価格差があまり無いからどうなんでしょうね。自己責任で挑戦してね。

2003/09/05
マザーボードメーカはAthlon64をバンドルして販売しようとしている。詳細
マザーボードメーカー(Asus、ECS、MSI、Gigabyte)はAMD Athlon64の潜在的な供給不足を懸念して、マザーボードにAthlon64をバンドルして販売することを計画しているようです。
Athlon64出ても抱き合わせ販売することになっちゃうんですかね。でも、マザー買わなきゃいけないですけどね。

AMDは9月24にAthlon64プロセッサ新製品発表会を開催。詳細
待ちに待った、AMD Athlon64の発表会が9月24日に開催されます。一般ユーザーの方もこの発表会に参加できるようなので申し込んで見てはいかがでしょうか。

ATIからCATALYST 3.7 ドライバーが正式リリースされています。ダウンロードはWinXPWin2KWin98/Meから。


2003/09/04
2004年のintel Prescottの価格が明らかになる。詳細
intelは10月26日に価格改訂を行います。この中で今後登場するPrescottの価格も明らかになっています。10月にはPrescottの3.2GHzが$417(約4.9万円)で登場。2004年第二四半期には3.8GHzが$637(約7.4万円)で登場する予定のようです。Prescottの3.0GHzと2.8GHzが登場してくるようですが、きっとこれは発売済のi875P/i865PEチップセット搭載のFMB1.0仕様マザーに対応したPrescottだと思われます。

2003/09/03
ATi R360はRADEON9800XTとなる。詳細
ATiのR360は最初RADEON9900ProとRADEON9800XTの2つの名前を持っていましたが、RADEON9800XTとなるようです。RADEON9800XTは製造プロセス0.15μ、コアは425MHz+、メモリーはDDR TまたはDDR Uを使用し700MHzとなるようです。
前の情報では、9月中(末かな)に登場する予定で、コア/メモリーのクロックは450MHz/750MHzでした。

2003/09/02
AsusがATi RADEON9100IGPチップセットを搭載したマザーをリリースする?詳細
Asusは今秋、Pentium4用のATi製RADEON9100IGPチップセットを搭載したマザーをリリースするようです。AsusはSouth BridgeにIXP250の最終バージョンリリースを待たないでIXP150を使用する計画もあるようですが、その場合の機能追加はSiS、VIA、3Comのコントローラーを追加統合してリリースするようです。
仕様リスト
・Socket478 Pentium4/Celeron 400/533/800MHz Quad Pumped Bus、Hyper-Threading technology
・ATI RADEON 91000 IGPチップセット(ATI IXP250 I/O controller)
・4 DIMMスロット、4GB、PC2100, PC2700 or PC3200 DDR SDRAM デュアルチャネルサポート
・5 PCIスロット、1 AGP Pro 8xスロット
・統合RADEON 9100 IGPグラフィックコア(DirectX 8.1サポート)、D-Sub、TV-Outコネクター
・2-channel Parallel ATA-33/66/100
・SiS製2-channel Parallel ATA-33/66/100/133コントローラー(RAIDサポート)
・2 Serial ATA-150 ports(RAIDサポート)
・6 USB 2.0 ports、2 FireWire (IEEE1394) port、3Com製10/100/1000Mbit/s Ethernet
・6-channelオーディオ、ATXフォーム

inserted by FC2 system