2002年11月01〜15日

2002/11/15
アキバミニ情報。
・AMD AthlonXP2700+複数ショップで入荷を確認しました。
あの噂の真っ赤なマザー、I Will 「P4HT」が販売されています。噂は事実でしょうか。

intelはPnetium4 3.06GHz以下でもHyper-Threading Technologyを「オン」する可能性あり。詳細
Pentium4 3.06GHz以下でもNorthwoodコアであればWCPUIDで確認すると「Hyper-Threading Technology」の項目が「Supported」になっていると思います。ということは、intelがBIOS上のHyper-Threading Technology制限を解禁するればNorthwoodコアのCPUはHyper-Threading Technologyを使えることになります。早く解禁して欲しいですね。

2002/11/14
Hyper-Threading Technology対応のPentium 4 3.06GHzを正式発表 。でも、単体販売は止められているようです。詳細レビュー
Hyper-Threading Technology対応したPentium4を正式に発表しました。CPUも、とうとう3GHzに突入です。このPentium4 3.06GHzはintelより組み込みPCでのみの販売が許可されていて、単体販売は止められているようです。ところが、3個単体販売したショップがありますが即完売だったようです。
各ショップともに既に入荷済みのようで、上記の通り単体販売できないので売りたくても売れない状況のようです。

2002/11/13
Hyper-ThreadingはPentium4の2.4B GHzでも動作。詳細
Hyper-ThreadingはBIOS側で3.06GHz以外のNorthwoodでは無効になるようになっていますが、IWILL P4HT-S 845PEマザーでHyper-Threadingを有効にする方法を偶然見つけたようです。具体的な方法は記載されていませんが、掲載されているWCPUIDの画像から推測すると、3.08GHzで動作していますので、3.06GHzに近いとHyper-Threadingが有効になるのかも(あくまでも推測ですよ)。それに加えて、FSB533MHz以上じゃないとだめとかね。
これは、かなり興味深いです。他のマザーでも有効にできると楽しいのですが。

ABITからnForce2チップセット搭載マザー「NF7-S」発表されてます。詳細
Leadtek、AsusのnForce2搭載マザーはすでにアキバに出現していますが、今度は、オーバークロッカー期待のABITから「NF7-S」が発表になっています。オーバークロック機能満載だと思われるので早くアキバに登場して欲しいです。後、EPoXの「EP-8RGA+」マザーも早くアキバに登場して欲しいです。

2002/11/12
AMDのClawHammerは第一四半期に3500前後のモデルナンバーで登場。Bartonは3000のモデルナンバーで登場。詳細
AMDは先週金曜日に開催したAMDの「Analyst Meeting」で、CPUロードマップや製造計画のアップデイトを発表し、AMD幹部失態発言によるClawHammer出荷時期の問題は解消することができたようです。ClawHammerは来年の第一四半期に3500前後のモデルナンバーで登場するようです。しかし、最初の出荷量はAMD全生産量の数%と極めて少ないことが予想されます。製造プロセスの0.13μm化は今年の第四四半期中に終了するようで、このことにより来年にはPalominoからすべてThoroughbredになるという事になります。また、2次キャッシュを512KBにしたBartonの出荷も始まります。しかし、Thoroughbredとの出荷比率は不明ですが、当面はThoroughbredコアが主流を占めそうです。

2002/11/11
nVIDIAのGeForce4Ti4200 with AGP 8Xチップ搭載ビデオカード続々と発表。CreatveMSI
FINAL FANTASY XI for Windows」のゲームソフト発売に伴い、GeForce4Ti系のビデオカードに人気が集中しているところに、グッドタイミングな発表です。
自作PCマーケットも活性化してきて良かったです。そう言えば、最近アキバのショップでスーツ姿の年配の方(自分もその一人!!)を見かけることが多くなりましたね。

AMDのThoroughbredコアAthlonXP1700+アキバに初登場。詳細
2200+以下でのThoroughbredコアは初めてです。それもリテールパッケージでの登場です。当初の予定では10月に登場するはずでしたが、やっと登場です。今後、1800+、1900+、2000+、2100+もThoroughbredコアに変更されてくると思います。
このAthlonXP1700+はL1クローズされているでしょうか。それに、クロックアップ耐性も気になります。

nVIAIDからヨットレースの「Virtual Skipper 2」デモ版がリリースされています。ダウンロードはここから。
24フィート又は70フィートのボートを操り、競争するゲームのデモ版で、風の向きや海水の流れを捕らえて操舵するシミュレートゲーム。グラフィックは、Dot 3 bump mapping, pixel shaders、vertex shadersにより水の反射をリアルタイムに行っています。
波のうねりとか、船首の水を切る感じや、舵取りでクルーが右左へ動きがとってもリアルです。でも、操作かなり難しいです。

2002/11/10
AMDのAthlonXPは価格改定でintelのCeleronキラーとなる。詳細
AMDは11月11日に価格改定を予定していますが、価格改定後のAthlonXPは、Celeronより安くなります。例として、AthlonXP2000+は$88、Celeron 2.0GHzは$93となり。Pentium4と同等の性能をCeleronよりも安い価格で手にすることができます。
今後、Duronはフェードアウトし、AthlonXPがその代役を務めることになりますが、これに、Hammerが加わると、AMDは性能面、価格面でintelをかなりリードするのではと思います。来年は、AMDの年になりそうな予感がします。

2002/11/09
nVIDIAからDetonator 40.72 WHQL正式ドライバーリリースです。Win2000/XPWin95/98/Meからダウンロードできます。

独ELSAが復活しています。詳細
復活最初の製品は、ATIのRADEON9700Proチップを使用した「GLADIAC™ 9700 PRO」です。エルザジャパンとどのような関係になるのか???
今のところ、エルザジャパン台湾ELSAのサイトでは特にアナウンスがありません。

intelのPentium4 3.06GHzは入荷済みで、後は店頭に並べるタイミングのみ。詳細
パッケージのデザインは若干変更、ヒートスプレッタは一回り小さくなり、CPUクーラーはやや大型化されているようです。来週には、店頭に並ぶと思われます。
AthlonXP2700+、2600+も登場し、後はPentium4 3.06GHzの登場で今年度の新CPU登場は終了でしょうか。それとも、最後にAthlonXP2800+が突然登場ってことはないですかね。(無理かと思いますが、若干期待してます)

2002/11/08
カノープス、TVチューナカード「MTVシリーズ」に新モデル詳細
「MTV1200HX」と「MTV800HX」が12月に発売開始です。「MTV800HX」にドーターカードの「GME500」を取り付けると「MTV1200HX」に変身です。なかなかいいですね。
このキャンペーンは、在庫整理でしょうか。
アキバミニ情報
・AthlonXP2700+、2600+登場です。詳細
2号店は完売でした。本店には、在庫ありました(7時ごろ)。ちょっと高すぎるのでパスしました。
AMDからAthlonXP2600+FSB333MHz版未発表ながらも出荷開始
・nVIDIAのnForce2搭載したAsusの「A7N8X」販売されていました。でも、Vcore1.85Vまでしか上げられないので、ABITから出てくるのを待ちます。詳細

2002/11/07
Hyper-Threading搭載のintel Pentium4 3.06GHzは1週間以内に登場か。詳細
発表は、11月18日ですから来週登場という事はフライング販売ですね。リテール品での登場ではなく、白箱に入って登場するようです。また、まもなく価格改定も行われるようです。AMDも、負けじと11月11日に価格改定を行うようです。と同時にAthlonXP2600+の登場があるかもしれません。

SiSoftwareからSandra2003がリリースされています。ダウンロードはここから。
最新チップセット、Hyper-Threading、AGP 3、をサポートしています。

2002/11/06
nVIDIAのNV30はGeForce4の2倍の速さ。詳細1詳細2
韓国で開催された「nVIDIA GeForce Mania's Day」でNV30のチップそのものは登場しなかったようですが、いろいろな情報が発表されたようです。この中で、NV30はGeForce4(Ti4600だと思いますが)の2倍の性能との発表があったようです。それが本当であれば、私の環境で、3DMark2001の最高スコアは14,132ですから。NV30だと28,000を超えることになります。環境によっては、30,000を超えるスコアをたたき出す方もいることでしょう。恐ろしい性能です。早く登場してほしいです。

2002/11/05
nVIDIAの「Are You Ready?」のページに変化が。
NV30らしきチップの回転する画像に変わっています。その画像の周りにマウスを近づけると、4つのボタンが出現します。クリックしてみてください。
このページ、NV30がもう少しで登場するぞと言わんばかりの演出していますが、年内市場に登場する可能性は少ないですからね。

AMDからClawHammerのSocket 754用Thermal Designが発表されています。詳細
最初は、Pentium4 Socket478と同じ穴位置でリテンションフレームも同じものを使用する予定だったと思いましたが、リテンションフレームにintelの特許があるため使用できないので、独自の固定方法を採用したようです。
バックプレートとリテンションフレームの固定は2箇所のボルトで行い、ヒートシンクの固定は2箇所のクリップで行うようになっていますがヒートシンクがCPU表面にかかる圧力が均一になるのかちょっと不安ですね。いろいろ工夫されているようなので大丈夫だとは思いますが。

nVIDIAはGeForce4Ti4600チップを生産終了。詳細
nVIDIAは、性能的にもコスト的にもRADEON9700Proに対抗できないGeForce4Ti4600を生産終了したようです。NV30は年内リリースは難しいでしょうから、当面RADEON9700Proの牙城は崩れませんね。

2002/11/03
intelのPentium4 3.06GHzが年内に出回るのはごく少数。詳細
Hyper-Threading動作可能なPentium4 3.06GHzは、11月18日発表予定ですが、入荷数はかなり少ないようです。
来週にもCPUの価格改定が行われますが、来週末には出回るのではとのショップもあるようです。しかし、intelはいつになく厳しく流通経路をチェックしているのでフライング販売は無いかもしれません。

AMDのAthlonXP2600+にはDDR266MHz版以外にDDR333MHz版もある。詳細
AMD Athlon XP™ Processor Recommended Motherboards」を見ると、そこにはDDR333MHz版が掲載されています。
DDR266のAthlonXP2600+は実クロック2133MHzですが、DDR333のAthlonXP2600+は2083MHz (x12.5 multiplier)または2000MHz (x12.0 multiplier)で登場してくると思われます。

初のnForce2マザーボード、Leadtek「WinFast K7NCR18D-Pro」が販売開始。詳細
DualDDR Memory Architectureをサポートしているのが最大の特徴ですが、こちらのベンチ結果を見ると、DDR266MHzのAthlonXPではVIAのKT400と、あまり差が有りません。しかし、DDR333MHzのAthlonXPの場合だと、DualDDR Memory Architectureの効果が有るようです。DDR333のAthlonXP2600+、2700+で本領発揮のマザーのようです。
今回は、入荷数がかなり少なかったようです。

「FINAL FANTASY XI Official BenchMark」がリリースされています。ダウンロードはここから
インストール作業は必要なくて、Zipファイルを解凍し即実行できます。
私の環境、CPU:AthlonXP2400+(2GHz)、M/B:GA-7DXR+、VGA:GeForce4Ti4600(コアクロック:310MHz、メモリークロック:720MHz)でのスコアは1ループ目:5308、2ループ目:4922、3ループ目:4939でした。1ループ目と2ループ目以降のスコアに差が有りすぎますね。

AMDのAthlonXP2400+リテール品は来週発売されるようです。
追加情報:一部のショップですでに販売されています。詳細

HOOPSとinfoseekの合併により29日から移行が行われたっため、FTP更新ができなくなり、新着情報をお伝えすることができませんでした。
FTP更新停止が29日からなのに連絡のメールが来たのは、なんと31日でした。

10月1日より、フープスとインフォシークの合併によりURLが「http://garageoyaji.hp.infoseek.co.jp」に変更されていますので、リンクされている方はお手数でも変更をお願いいたします。

inserted by FC2 system