2002/05/05公開



ELSAは健在、GLADIAC 925ViVoです

ELSAのGLADIAC ULTRA64を使い始めて早1年が経ちました。その間に、独ELSA AG社は会社更生法適用とELSAファンにとって嬉しくないニュースがありました。しかし、日本のエルザ ジャパンはいたって元気でELSAファンの期待を担ってnVIDIA最新のGeForce4Ti4600チップを搭載したGLADIAC 925ViVoをリリースしてきました。ビデオ入出力機能も備わった1枚2役の最高速グラフィックカードです。しかして、その実力はいかに。

GLADIAC 925ViVo カード本体 最新ステッピングA3


D-Sub、mini-DIN、DVI-Iコネクタ

ビデオ入出力ケーブル
SAMSUNG製の2.8ns品で
ヒートシンクなし
Philips製のビデオエンコーダ
“SAA7108E”
ビデオエンコーダー「SAA7108E」の詳細仕様はこちらをご覧ください。


ELSA GLADIAC 925ViVoの仕様
バスシステム AGP (x2,x4) 1.5V/3.3V
グラフィックスコントローラ nVIDIA GeForce4Ti4600 プロセッサスピード 300MHz
ディスプレイメモリ 128 MB DDR SDRAM 2.8ns 650MHz
RAMDAC 350 MHz
コネクタ 15-pin D-Sub VGA connector
S-Video Out/In(mini-DIN)
デジタルDVI-I
その他付属品 ビデオ入出力ケーブル
ドライバCD-ROM (日本語オンラインPDFマニュアル含む)


測定環境
CPU AthlonXP1600+(1.63GHz)
メモリー Crucial Micronチップ256MB PC2100 CL2.5
マザーボード EPoX-E8K7(AMD761)Rev1.1 BIOS  BIOS 1a17
HDD IBM Deskstar 120GXP(40GB)×1(FastTrak100 RAID0)
サウンドカード Criative SoundBlasterLive! X-Gamer
OS WindowsXP DirectX8.1
ビデオカードドライバー nVIDIAリファレンスドライバー Ver29.20 (CHAINTECHはVer28.32)

プロパティの内容 SiSoftware Sandra 2002 Standardの情報



3DMark2000 V1.1

クロック周波数設定
 コア クロック
 メモリークロック
デフォルト
300MHz
650MHz
OverClock
320MHz
710MHz
CHAINTECH
デフォルト
300MHz
650MHz
解像度 1024×768 32bit 1280×1024 32bit 1024×768
32bit
1280×1024 32bit 1024×768 32bit 1280×1024 32bit
Refresh Rate VSync off
3DMark Result 12165 10199 12488 10699 12056 10154
Game1-Helicopter-Low Detail (fps) 225.2 201.3 229.0 209.7 222.5 200.5
Game1-Helicopter-Medium Detail (fps) 171.5 152.3 174.8 158.7 169.9 151.7
Game1-Helicopter-High Detail (fps) 125.9 92.9 130.3 99.4 124.9 92.7
Game2-Adventure-Low Detail (fps) 277.5 200.2 290.2 216.8 275.3 199.6
Game2-Adventure-Medium Detail (fps) 132.9 124.7 135.1 127.5 132.0 123.7
Game2-Adventure-High Detail (fps) 80.8 78.5 81.3 79.4 80.2 77.9
Fille Rate (Single-Texturing) (MTexels/s) 854.9 783.0 942.5 863.8 852.7 781.4
Fille Rate (Multi-Texturing) ( MTexels/s) 2289.8 2315.1 2437.0 2470.2 2288.6 2313.7
High Polygon Count (1 Light) (KTriangles/s) 37011 31695 37626 33304 36889 31527
High Polygon Count (4 Lights) (KTriangles/s) 20629 19004 21255 20132 20534 18991
High Polygon Count (8 Lights) (KTriangles/s) 11557 11131 12306 11870 11555 11128
 8MB Texture Rendering Speed 775.1 464.7 849.7 511.6 772.6 463.2
16MB Texture Rendering Speed (fps) 736.5 449.7 793.8 495.4 732.9 448.3
32MB Texture Rendering Speed (fps) 501.5 404.1 509.0 435.9 499.0 402.4
64MB Texture Rendering Speed (fps) 270.1 264.0 274.6 270.2 267.7 265.5
Bump Mapping (Emboss 3-pass0) (fps) 408.1 253.6 447.8 278.9 406.9 252.9
Bump Mapping (Emboss 2-pass) (fps) 530.9 339.0 584.2 373.8 528.9 337.9
Bump Mapping (Emboss 1-pass) (fps) 845.9 550.0 933.2 607.5 842.9 548.1
Bump Mapping (Environment) (fps) 612.3 377.0 662.9 408.9 611.1 376.4


3DMark2001SE

クロック周波数設定
 コア クロック
 メモリークロック
デフォルト
300MHz
650MHz
OverClock
315MHz
710MHz
解像度 1024×768 32bit 1280×1024 32bit 1024×768 32bit 1280×1024 32bit 1024×768 32bit 1280×1024 32bit 1024×768 32bit 1280×1024 32bit
Refresh Rate VSync off
FSAA Mode None  2×  4×  None
3DMark Score 10584 8832 8735 6607 5879 3426 10900 9224
Game1-Car Chase-Low Detail (fps) 157.8 136.8 137.9 105.8 89.2 49.7 159.6 141.2
Game1-Car Chase-High Detail (fps) 54.4 52.1 50.5 49.2 48.4 34.5 54.3 52.5
Game2-Dragothic-Low Detail (fps) 191.0 145.4 139.1 97.3 79.4 42.6 201.7 155.6
Game2-Dragothic-High Detail (fps) 110.8 90.9 89.5 66.7 60.8 35.4 115.5 96.1
Game3-Lobby-Low Detail (fps) 145.1 127.1 121.7 89.6 73.1 39.0 146.6 132.0
Game3-Lobby-High Detail (fps) 66.0 61.2 60.3 45.1 38.7 21.1 66.4 62.8
Game4-Nature (fps) 51.1 32.7 37.1 23.0 25.2 14.6 54.8 35.5
Fille Rate (Single-Texturing) (MTexels/s) 1071.6 1061.7 646.4 626.4 359.0 358.0 1157.2 1148.7
Fille Rate (Multi-Texturing) (MTexels/s) 2324.4 2347.9 1646.9 1591.6 837.6 822.7 2455.0 2477.1
High Polygon Count (1 Light) (MTriangles/s) 50.0 46.4 45.9 40.3 36.1 27.0 52.3 48.7
High Polygon Count (8 Lights) (MTriangles/s) 12.6 12.4 12.3 11.8 11.4 10.3 13.2 13.0
Environment Bump Mapping 179.8 126.1 150.8 102.6 87.4 51.2 187.1 140.1
DOT3 Bump Mapping (fps) 152.1 93.7 98.8 60.1 55.8 31.8 164.6 101.7
Vartex Shader (fps) 104.6 93.2 91.5 74.4 64.2 42.3 109.3 98.3
Pixel Shader (fps) 124.0 78.5 105.3 65.0 72.6 44.3 131.4 83.1
Advanced Pixel Shader (fps) 97.6 68.2 74.4 50.9 44.8 27.3 104.3 73.2
Point Sprites (MSprites/s) 30.4 23.4 20.2 14.7 13.1 9.0 33.4 24.9
※今までWindowsXPでは、動作しなかったのですが、ユーザーをGuestに切り替えると問題なく動作しました。


N-Bench 1.2 
  Default OverClock
320MHz
710MHz
CHAINTECH
FSAA NO 2× Quincunx 4× 6× NO NO
Over All 9796 8864 8893 5441 5276 9915 9788
Game1 (Low) 1272 1266 1266 1262 1269 1288 1285
Game1 (High) 1317 1304 1304 1304 1307 1317 1314
Game2 (Low) 11627 10618 10609 8060 7688 11751 11559
Game2 (High) 8398 5853 5848 2401 2218 8787 8396
Game3 (Low) 17605 16980 17208 9897 9428 17800 17513
Game3 (High) 16160 11685 11685 2590 2466 16537 16110
The Surface 15121 15133 15162 8762 8448 15140 15136
2D Graphics 4601 4383 4379 4042 4042 4608 4601
Space Fighter 11378 11154 11171 8293 8179 11394 11429
Your Fighter 10487 10270 10305 7803 7715 10534 10543


N-Bench 2

 

Default

OverClock
320MHz
710MHz
CHAINTECH
FSAA NO 2× Quincunx 4× 6× NO NO
Over All 2202 2179 2178 1869 1848 2280 2206
CPU BenchMark Score
Integer1 (Tunnel) 2455 2461 2461 2460 2462 2461 2459
Integer2 (Mandelbrot) 1926 1935 1935 2069 1917 1935 1943
FPU 1(Chase) 1751 1756 1749 1756 1756 1774 1760
FPU 2(Rigid Body) 1620 1620 1620 1628 1628 1620 1619
CPU Over All 1938 1943 1941 1978 1940 1947 1945
3D BenchMark Score
Low 1 (Leaves) 1893 1893 1888 1888 1888 1893 1888
Low 2 (Breath) 2263 2115 2117 1663 1673 2267 2261
High 1 (Leaves) 2933 2937 2933 2195 2162 2926 2944
High 2 (Breath) 2775 2722 2728 1296 1304 3365 2781
3D Over All 2466 2416 2416 1760 1756 2612 2468


QuakeVARENA

 

Default

OverClock
320MHz
710MHz
CHAINTECH
FSAA NO 2× Quincunx 4× NO NO
1024×768 32bit 198.6 180.9 180.9 113.0 200.8 200.9
1280×1024 32bit 174.7 133.6 133.5 63.7 180.9 178.3
1600×1200 32bit 139.9 72.4 62.6 42.4 148.5 143.7


Comanche 4 Demo Benchmark Test
 

Default

OverClock
315MHz
710MHz
CHAINTECH
FSAA   NO 2× Quincunx 4× 6× NO NO
1024×768 32bit

 

Frames/s (avg) 40.35 39.64 39.72 35.77 34.65 40.17 39.97
Tris/s (avg) 8,034,813 7,894,162 7,909,868 7,123,815 6,899,909 8,000,523 7,960,372
1280×1024 32bit

 

Frames/s (avg) 39.69 36.91 36.86 25.01 23.55 40.15 39.52
Tris/s (avg) 7,903,367 7,350,622 7,340,721 4,979,991 4,689,123 7,996,926 7,869,894
1600×1200 32bit

 

Frames/s (avg) 37.96  29.03 27.59 16.77 15.81 38.71 37.81 
Tris/s (avg) 7,560,123 5,781,612 5,495,014 3,339,813 3,148,767 7,709,750 7,529,384


FSAAの効果(解像度1280×1024 32bit)
FSAA No FSAA 4×
FSAA 4倍だとジャギーが目立たなくなっているのがわかります。


ビデオ入力

ビデオキャプチャードライバーはnVIDIA製でした。ビデオ編集ソフトは付属していないので、ビデオキャプチャーはWindowsムービーメーカーなど別途ビデオ編集ソフトが必要になります。PowerDirector2.0Proを使用してキャプチャーサイズを720×480ピクセル、未圧縮にしてキャプチャーしてみましたが、コマ落ちしたり画面がカクカク動くようなことはありませんでした。
 nVIDIA Caputer ドライバー キャプチャー画面 再生画面


動作確認済みビデオ編集ソフト(エルザジャパンによる発表)
メーカー ソフト 確認OS
Microsoft ムービーメーカー WindowsXP、WindowsMe
CyberLink PowerDirector2.0 WindowsXP、Windows2000、WindowsMe
CyberLink PowerDirectorSE+ Windows2000、WindowsMe
MGI VideoWave4.0SE WindowsXP、Windows2000、WindowsMe


チップとメモリーの温度
(クロックはデフォルト、室温24℃)
無負荷時のチップ裏温度 ベンチ中のチップ裏温度
無負荷時のメモリー温度 ベンチ中のメモリー温度
ベンチは3DMark2000と3DMark2001の両方で測定。
3DMark2000では、「Helicopter-High Detail」。3DMark2001では「Nature」が最高温度に達しました。両ベンチともチップ、メモリーの温度上昇は同じくらいでした。


総評


1)リファレンスデザインとなったELSA
ボードの色は黒、チップクーラーはゴールドと高級感を持たせた外観デザインとなっていますが、派手なメモリーヒートシンクは付けていません。逆にこのBlack&Goldがなんとなく凄さを感じさせます。
ELSAは今回回路設計はオリジナルデザインではなくリファレンスデザインを採用してるとのことですが、使用されているコンデンサやコイルは他社とはちょっと違っているように思います。しかし、何に違いが出てくるのかはよくわかりませんが、パフォーマンス以外の画質や安定性維持のためのように思います。
カード自体は従来「Maid in USA」だったのが、今回、「Maid in Taiwan」となっていました。しかし、仕上げの丁寧さはいままでと変わりありません。コネクタの付いているスロットカバー部分にはサンドブラスト処理がされており細かい所に仕上げの丁寧さを感じます。

2)クロックアップ耐性
外観はリファレンスカードと同じデザインになっていてメモリーにはヒートシンクは付いていません。また、チップクーラーはリファレンス通りの大きさのクーラーを採用しています。しかし、グラフィックチップは最新ステッピングのA3となっていました。この貧弱とも思える冷却でチップは320MHz、メモリーは710MHzまで上げることができました。ただし、3DMark2001とComanche 4 Demoではチップは315MHzまででした。
強力なチップクーラーとメモリーヒートシンクを付ければかなりクロックを上げられると思いますが、デフォルトクロックでも満足のいくパフォーマンスだと思います。私の環境ではCPU性能がボトルネックになっているような気がします。こうなるとより高性能なCPUが欲しくなります。この時点で、すでに緑の怪しいCPUゲット済みです。

3)ビデオ入力
CHAINTECHからELSAにカードを交換した一番の理由がこのビデオ入力ですが、当然のごとく問題無くビデオ入力できました。ビデオキャプチャードライバーはnVIDIAのリファレンスでVer1.1.1.0でしたが、ビデオ編集ソフトがバンドルされていないのでWindowsXPを使用されている方はWindowsムービーメーカーを使用するか別途購入が必要となります。PowerDirector2.0Proで1分半ほどキャプチャーサイズ720×480、未圧縮でキャプチャーしてみましたがコマ落ちはありませんでした。
他にキャプチャーカードを持っていないので比較はできませんが、画質はひどくて本当のおまけ程度のものかと思っていましたが思ったよりも綺麗にキャプチャーできるので大満足です。

最後に
今のところGeForce4Ti4600搭載カードの中で一番高い価格(6月にカノープスが登場すると2番目になりますけどね)となってますが、メジャービデオカードブランド(Leadtek、Asustek)の中で唯一ビデオ入力できるカードとなっています。高性能かつビデオ入力も出来るという1枚で2役がうたい文句のグラファイックカードですが、最近ではGeForce4Ti4600搭載カードもかなり安い価格の製品も登場しています。2万円ぐらいであればいざ知らず6万円ともなるとちょっと躊躇する価格ですね。私が購入を決めたのは、高性能であること、ビデオ入力は確実にできること、安定した性能が出せること、前に使っていたことがあるなどいろいろありますが、やはり、自己満足できるかどうかが一番でしたね。

※オーバークックは自己責任で行ってください。 inserted by FC2 system